文節 英語

長文の英文を読むときにどこで区切ればいいのかわからない

あと長文の英文を読むときにどこで区切ればいいのかわからない。どこで区切るかわからない=文法がわかっていない  ということなんです。文法の方程式、日本でいうSVOCみたいのがありますよね。そういうのだけを頭に入れてて単語1個1個が持っている意味というのをきちんと理解していないと、長文でそういうパニックになってしまいます。

 

だからみんながいう日本の英語教育というのはだめなんじゃなの?っていわれても仕方ないのかなと思ってしまいます。私はそう思ってしまいます。

 

単語1つ1つの意味、もしほんとうに長文とかやりたいんだったら単語の1つ1つの意味まで勉強しないといけない。しゃべるとはまた別だから。目的によって勉強しないといけないこともありますよね。

 

あと私はカナダに住んでいたんですけど、よく質問されることが、「カナダに住んでいてフランス語に触れつ機会はありますか?」という質問です。  私はカナダに住んでいてフランス語に触れる機会はなかったです。