文節 英語

判断は時と場合によって考えて見てください

 素直に分からないから聞くと、自分が相手にあわせるというのはどっちを選んだらむずかしいと思いますが、その判断は時と場合によって考えて見てください。

 

それと話が変わるにつれて確認することが大事だと思います。「これはこうだから私はこう思います。これであっていますよね」って確認することはいいことだと思います。
外人と喋っていてわからないけど、分かったふりしてうなずくのはいけないと思います。
それなら確認したらいいと思います。

 

この人バカなのかなって思われるかもしれないですけど、英語を学んでいるうちはバカなんです。何もわからないのです。そうしたら外人にこの人バカなんだなって思われるかもしれないですが、英語ができるようになると、この人言語を覚えられる頭のいい人だと思われるのです。

 

日本人は礼儀正しくないと思ってしまうのですよね。でもその礼儀をきにしているところで自分が犠牲になっている感じがしますよね。